道の駅一覧表 for GPS──道の駅の緯度経度情報(カーナビに便利)と地図を網羅。自動車関連サイトGarage SEAVIEWの一コンテンツ。 日本の川と災害──日本の川を災害という視点からとらえたコンテンツ。過去の災害をマークした地図は、災害の集中しやすい地点がよくわかる。 子どもたちにライジャケを!──「子どもたちにライフジャケットを着用させよう」という運動。正しい着用方法や配布資料もあり(森重裕二さん)。
●書籍など(Amazon該当ページへのリンクです。)
緑のダム─森林・河川・水循環・防災──蔵治光一郎・保屋野初子編/ISBN:9784806713005/築地書館/2004年12月 “緑のダム”の保続─日本の森林を憂う──藤原信著/ISBN:9784846109066/緑風出版/2009年6月 森林はモリやハヤシではない─私の森林論──四手井綱英著/ISBN:9784779500718/ナカニシヤ出版/2006年5月 イワナとヤマメ─渓魚の生態と釣り──今西錦司著/ISBN:9784582761351/平凡社/1996年2月 川と森の生態学─中野繁論文集──中野繁著/ISBN:9784832980211/北海道大学図書刊行会/2003年1月/生態学者・中野繁さんの遺稿論文集。 川の図鑑──本山賢司著/ISBN:9784487802418/東京書籍/2009年8月/日本の川の生き物イラスト図鑑。 川の地図辞典(江戸・東京/23区編)──菅原健二著/ISBN:9784902695045/之潮/2007年12月/消えてしまった川の名前などもわかる、大人の調査散歩ガイドブック。 水の環境戦略──中西準子著/ISBN:9784004303244/岩波新書/1994年2月/持続可能な発展と環境保全の両立を水問題から考える。 ダムと日本──天野礼子著/ISBN:9784004307167/岩波新書/2001年2月/日本に造られ続けてきた2700ものダムと河川の現状を現場から問う。 FLOW: For Love of Water(フロウ〜水が大企業に独占される!〜)──DVD/リージョン1/水産業の民営化が世界の水利用に及ぼす影響を調査したドキュメンタリー。動画は予告編(YouTube)。→FLOW(映画公式サイト/英語)