「 北海道 」 一覧

no image

後志利別川(しりべしとしべつがわ/北海道檜山)

後志利別川水系本流/一級河川 雨量 ダム美利河ダム観測所  Googleマップ この川のこと 十勝の利別川と区別するため「後志利別川」と名づけられました(流域は檜山支庁)。 地図中にある美利 …

no image

音別川(おんべつがわ/北海道釧路)

音別川水系本流/二級河川 水位 雨量音別川観測所 *観測所は地図表示地点から8kmほど上流(北)です  

no image

声問川(こえといがわ/北海道宗谷)

声問川水系本流/二級河川 水位 雨量小松橋観測所  Googleマップ この川のこと 幻の魚・イトウ(環境省レッドデータブック絶滅危惧IB類)の生息地。 ▲ページトップへ

no image

野花南川(のかなんがわ/北海道空知)

石狩川>空知川>野花南川/一級河川 Googleマップ

no image

忠類川(ちゅうるいがわ/北海道根室)

忠類川水系本流/二級河川 Googleマップ この川のこと 日本で初めてサーモンフィッシング(釣獲調査目的)を許可した川として知られています。「チュウ−ルイ」はアイヌ語で「流れ−激しい」の意だそうです …

no image

長流川(おさるがわ/北海道胆振)

長流川水系本流/二級河川 水位 雨量優徳観測所  Googleマップ この川のこと 流域では90種以上の野鳥が繁殖し、冬にはオジロワシも飛来するそうです。地図左下の北湯沢温泉源泉は長流川の川 …

no image

猿払川(さるふつがわ/北海道宗谷)

猿払川水系本流/二級河川 雨量上猿払観測所 *観測所住所は地図中心地点から2kmほど上流です。  Googleマップ この川のこと 手つかずの自然が残る猿払原野を蛇行しつつ流れ、流域には多く …

no image

徳富川(とっぷがわ/北海道空知)

石狩川>徳富川/一級河川 水位 雨量上徳富観測所  *観測所は1.6kmほど東の「学総橋」地点です。  Googleマップ この川のこと 2013年、上流部に徳富ダムが完成。 ▲ペ …

no image

風蓮川(ふうれんがわ/北海道根室)

風蓮川水系本流/二級河川 Googleマップ この川のこと 河口の汽水湖・風蓮湖周辺の湿原はラムサール条約登録地であり、野付風蓮道立自然公園の一部でもあります。 ▲ページトップへ

no image

鵡川(むかわ/北海道胆振)

鵡川水系本流/一級河川 水位鵡川観測所  Googleマップ この川のこと 河口から数kmまでの浅瀬はシシャモの産卵場所。シシャモはむかわ町の「町魚」だそうです。 ▲ページトップへ