矢作川水系本流/一級河川/水源:大川入山(長野県下伊那郡)/河川延長:118km/流域面積:1,830平方km
高橋観測所 *観測所は地図表示地点から約5.5km上流です。
あの川を地図で見る
アユをはじめとする釣りや、カヌー、カヤックなどのスポーツ、川遊びでも人気の川です。
地図中央は「明治頭首工」。明治用水(地図中央から矢作川の西側に沿って流れる水路)の取水口のことです。明治用水はその名のとおり明治時代に開削された農業・興業用水です。
明治用水の歴史(農林水産省東海農政局)
矢作川右岸・碧海台地を農業地帯へと変貌させた、明治用水による灌漑の歴史。
(明治頭首工付近/国土交通省中部地方整備局豊橋河川事務所)
矢作川漁協100年史
100年にわたる河川漁協の歩みを記した貴重な本。矢作川漁協100年史編集委員会著/ISBN:4833105233/矢作川漁業協同組合/2003年12月