新潟県

守門川(すもんがわ/新潟県)

信濃川>五十嵐川>守門川/一級河川

奥早出粟守門県立自然公園(新潟県)の一部。
地図右端の「八十里越」は越後と会津を結ぶ街道で、八里なのに八十里と思えるほど険しい道であることがその名の由来と言われています。幕末の長岡藩家老河井継之助が「八十里腰抜け武士の越す峠」 という句を詠んでいます。


河井継之助の生涯を描く。司馬遼太郎著/ISBN:9784101152400/新潮文庫

-新潟県

関連記事

浅貝川(あさがいがわ)

浅貝川(あさがいがわ/新潟県)*

信濃川>清津川>浅貝川/一級河川/水源:三国峠(新潟県南魚沼郡・群馬県利根郡) 雨量火打(道路)観測所   Googleマップ この川のこと 地図表示地点は、毎夏「フジロックフェスティバル」 …

no image

常浪川(とこなみがわ/新潟県)*

阿賀野川>常浪川/一級河川 水位常浪観測所 *観測所は地図表示地点から約5km下流です。 雨量合川観測所   Googleマップ この川のこと 地図中上部の「極楽寺の野中ザクラ」は国の天然記 …