奈良県

室生川(むろうがわ/奈良県)*

淀川>木津川>名張川>宇陀川>室生川/一級河川

角川観測所 *観測所は地図表示地点から約5km上流です。

地図中央付近の「女人高野」として知られる室生寺には、室生川にかかる赤い太鼓橋を渡って入山します。上流の龍穴神社は、雨や雲を司るという龍王を祀った古社。

土門拳 古寺を訪ねて―奈良西ノ京から室生へ
室生寺をはじめとする古寺はもちろんですが、室生川の写真一枚と、そこでヤマメ[アマゴ]を釣る少年のエピソードが印象的。土門拳著/ISBN:978-4094114225/小学館

-奈良県

関連記事

no image

飛鳥川(あすかがわ/奈良県)*

大和川>飛鳥川(大和川水系)/一級河川/水源:高取山(奈良県高市郡)/河川延長:22km/流域面積:46平方km 水位飛鳥観測所   Googleマップ この川のこと 飛鳥の遺跡群の中を流れ …

no image

前鬼川(ぜんきがわ/奈良県)

熊野川[新宮川]>北山川>前鬼川(新宮川水系)/一級河川 雨量前鬼(電発)観測所 *観測所は地図表示中央から南へ約1.3km地点です。   Googleマップ この川のこと 透明度が非常に高 …