名取川>広瀬川>大倉川/一級河川
定義観測所 大倉観測所 大倉ダム観測所 *雨量、ダムの観測所は地図表示地点から約6km下流です。
あの川を地図で見る
大倉川渓谷は仙台市の「杜の都・緑の名所100選」の一つ。ヤマメ、イワナなどの渓流釣りも盛んです。
地図中央の「定義」の地名は、源氏に敗れた平家の平貞能(たいらのさだよし)が定義と名を改めて隠遁したという伝説が由来。定義如来(じょうぎにょらい/西方寺)の門前の三角油揚げは、揚げたてがその場で食べられ、参拝客に人気です。
日本の五重塔総覧―紀行文を添えて
日本全国の五重塔をペン画と紀行文で。定義如来・西方寺も収録。三村威左男著/ISBN:978-4835590837/文芸社